UNIVAインクルーシブ教育プロジェクト発表会

多様な子どもがいることを前提としたインクルーシブな学校づくりを目指す

2025/03/01 (水) 13:30-17:15
(現地開催およびオンライン開催)

 日本は障害者権利条約の批准を経てインクルーシブ教育システムの構築を進めてきた。

 一方、特別支援学級・特別支援学校の在籍者数、さらに不登校状態の児童生徒数は年々増加しており、通常学級においても8.8%の児童生徒が何らかの支援が必要との文科省調査も明らかになっている。

 障害のある子どもと障害のない子どもが「可能な限り共に学ぶ」ため、「交流及び共同学習」の実施が推進されているが、全国的に機会は少ない/自治体や学校によってばらつきがある。

 インクルーシブ教育実現のためには、通常の教育そのものを多様な子どもがいることを前提に改革していく必要があるが、多様な子どもが「共に学ぶ」ための具体的な知見は蓄積されていない。

イベント概要

日時:202531日() 13:30-17:15
主催:一般社団法人UNIVA
会場ベルサール御成門タワー4階
定員会場 150 名、オンライン 1000 名
 ※参加無料・要事前申込
情報保障手話通訳、UDトーク(修正あり)による字幕表示、会場の同じ階にアクセシブルトイレあり
 ※そのほか合理的配慮が必要な人はお申込み時にご連絡ください

タイムスケジュール 

13:00  開場

13:30  開会

開会挨拶

野口 晃菜(一般社団法人UNIVA 理事)

ゲスト紹介

合田 哲雄(文部科学省文化庁 次長)

14:00-16:20  研究発表

大阪府箕面市 萱野小学校

埼玉県戸田市 戸田東小学校・戸田中学校

東京都狛江市 狛江第三小学校

17:30-19:30  懇親会(現地のみ)

研究&取組の紹介、 参加者交流

ゲスト

合田哲雄(ごうだ・てつお)

1970年生、岡山県倉敷市出身。1992年に旧文部省に入省し、初等中等教育局教育課程企画室長、NSF(全米科学財団)フェロー、高等教育局企画官、初中局教育課程課長、同財務課長、内閣府・審議官などを経て、2022年より現職。兵庫教育大学客員教授、東北大学講師。2008年、2017年の学習指導要領改訂を担当。東京都目黒区立小学校(3年間)、中学校(3年間)でPTA会長を経験。共著に『学校の未来はここから始まる』(教育開発研究所、2021)、単著に『学習指導要領の読み方・活かし方』(同、2019)がある。

アクセス

開催会場
ベルサール御成門タワー4階

住所
〒105-0011 東京都港区芝公園1丁目1−1 住友不動産御成門タワー

各駅からのルートの詳細はこちら

 

 

イベントにご興味のある方は下記よりご登録ください。

 

 一般社団法人 UNIVAとは

INCLUSION

その人の持つ属性により排除されることなく、すべての人の社会参画とWell-beingが追求される理(ことわり)。
それは、世界を広げ、多様な生き方と社会の進化を可能にする、冒険と変革のエコシステム。

すべての人のWell-beingを追求するプロセスの中で、人や組織や社会の思考や文化は、かきまぜられ、動的平衡状態となり、生き物のように進化し続けていくのではないか。

一般社団法人UNIVAは、政治・行政・ビジネス・アカデミア・NPO、あらゆる当事者、セクターや領域の垣根を超え、多様な人や組織と共に、世界をかきまぜ、INCLUSION/EXPANSIONを目指し続ける集団です。

さあ、かきまぜよう。世界を。


一般社団法人UNIVA
代表理事:石原誠太